東南アジア経由で北欧に海外移住したらスペイン語にハマりました。

東南アジア4年・北欧に6年住む純正日本人の理系研究者が書く海外移住・語学(主にスペイン語)・海外での仕事についてのこと

海外移住に必要な3つのもの

前回の記事では海外移住を決めるのにそこまで気合を入れて決めたわけではないようなこと書きましたが、

 

puerta-vieja.hatenablog.com

だからと言って、丸腰でいきなり海外に行くのはおすすめできません。

そこで今回は海外移住をするにあたって悪いことは言わないからこれだけは持っておいたほうが良い3項目について自分の経験を踏まえて書いてみたいと思います。

 

 それは

  の3つです。

専門性

海外に移住するということはお金の使い方に困るほどの富裕層の人たちを除いて、現地で働く必要があります。

日系企業現地採用という方法もあると思いますが、日系企業があまり進出していない国で働いたり現地の企業などで働きたい場合にはアピールできる専門性(スキル)が必ず必要になってきます。

 

基本的に海外の採用の仕方は最初からこういうことができる人募集】と業務内容が事細かに書かれている場合がほとんどと思ってもらっておいたほうがいいかもしれません。

 

なので日本でもある程度の専門的な経験を積んでから、海外移住を考えておかないと行ってから『俺は何て無駄な時間を...』と名も知らぬスポーツドリンク片手に路頭に迷ってしまいかねません。

 

その反面、あまりにも特殊な専門性でも見つけるのは難しいかもしれません。専門性と言いましたが、ある程度周辺分野も押さえておくと選択肢が広がるのではないでしょうか。

 

語学力または言語習得への抵抗のなさ

海外で働くのであれば避けて通れないのが語学

帰国子女や海外留学の経験がある人たちには痛くも痒くもない問題ですが、多くの日本人にとって英語・他言語は海外移住を踏みとどまらせる理由かもしれません。

 

語学について詳しくは今後ブログでも書きますが、僕も最初から実用的な英語ができたわけではありません。

海外に行こうかと考え出した時に大学院生時に住んでいた街の国際交流センター的な場所で1年間ほどドイツ人に英語を1対1で教えてもらいました。

 

その後シンガポールに行ってから同僚やボスたちと毎日英語を話すことで英語の出来なさを理由に解雇されることはないレベルにまではなんとか達することができています。

 

基礎的な英語の知識はほとんどの方が持っているはずなので、語学力に自信のない場合海外移住を視野に入れ始めたら、できるだけ早く実用的な英語を身に付けることを強くおすすめします。

 

寛容力

 上の2つは"身に着ける"ものなので、やればいいだけですが、意外とこれでつまづいてしまうかもしれません。

いろいろなところで言われていますが、日本の常識は世界の非常識。これを広辞苑の例文でありそうなくらいの経験することもあると思います。

 

コンビニやスーパーの店員さんはニコニコしている人もいますがお客様は神様教のような団体には入信していません。

バスや電車の時刻表は目安程度に考えておいたほうがいいです。

空気を読むとかそんな忍術みたいなことができる人はいません。

忍者好きはいますが。

 

最近はCOVID-19の影響でアジア系移民への差別が激化している国もあるようです。

正直差別されるのは悲しいですが、そこはもうそういう人こそ悲しい人なんだと、寛大な心で憐むしかありません。

 

このほかにも色々と準備する必要があるものもあるかもしれませんが、この3つだけは絶対にもっておいてください。

 

 #海外移住#専門性#仕事#語学#英語#寛容力